働きやすい環境 × 確かな成長。
あなたらしいキャリアを『えんりっち』で。
「子どもたちの成長を支える仕事がしたい。そして、自分自身も成長できる環境がほしい。」
えんりっちは、未経験からでも安心して働けるサポート体制と、専門知識をしっかり学べる研修制度を両立させた、専門的支援を行う児童発達支援事業所です。
完全週休2日制(日曜固定休)&残業ほぼなし!
施設見学や、事前に仕事内容など詳しいことを聞きたいなどももちろんOKです。ぜひお気軽にお問い合わせください。
『えんりっち』ってどんなところ?
医療と福祉の視点を活かし、感覚統合理論を軸にした発達支援を実践する『えんりっち』では、一緒に働く保育士・作業療法士・児童指導員を募集しています。
未経験でも、子どもの発達支援に興味があり、学ぶ意欲があれば大丈夫。
充実した研修制度と専門職によるサポートがあるので、正社員・パートを問わず、安心して成長しながら働けます。
さらに、作業療法士による指導のもと、感覚統合理論を実践的に学べるため、保育士・療育スタッフとしてスキルアップを目指したい方にも最適な環境です。
職場のチームワークの良さ・雰囲気の良さも自慢のひとつ。
子どもたちにとって「安心できる場所」であるために、スタッフも安心して働ける環境づくりを大切にしています。
「働きやすさ × 確かなスキルアップ」が叶うえんりっちで、あなたの新しいキャリアをスタートしませんか?
えんりっちはこんな人におすすめ
- 未経験からでも、子どもの発達支援に関わるスキルを身につけたい
- 完全週休2日制・残業ほぼなしの環境で、プライベートも大切にしたい
- チームワークを大切にしながら、温かい雰囲気の職場で働きたい
- 保育・療育・作業療法に興味があり、専門的な知識を学びながら働きたい
- 子どもたちの成長を支えながら、自分自身も成長できる仕事がしたい
- 感覚統合理論を学び、専門性の高い支援を実践してみたい
- がんばりが評価につながる環境で、スキルアップ・キャリアアップを目指したい
- 昇給があり、長く働ける職場を見つけたい
- 扶養の範囲内で働きたい
- 子供が体調不良のときも気兼ねなく休みを取りたい
えんりっちのおすすめポイント
働きやすい職場環境

日曜固定休の週休2日制、
残業ほぼなし!
残業ほぼ無し、日曜固定の完全週休2日制なので、プライベートを大切にしていただけます。
扶養内勤務・勤務時間の
相談OK!
子どもの送迎や家庭の予定に合わせて、短時間勤務や週の勤務日数を調整できます。
チームワークを大切にする温かい職場
スタッフ同士の連携を重視し、困ったときは支え合える職場環境を大切にしています。
働きながらスキルアップ!

未経験でも安心の研修制度&先輩のサポート
発達支援の基礎から学べる研修があり、未経験の方も安心してスキルを習得できます。
保育士・作業療法士が指導する実践的な学びの場
子どもの成長を支える専門知識を現場で学び、療育のプロフェッショナルを目指せます。
週1回の勉強会で知識を
アップデート
最新の療育技術や発達支援の知識を学びながら、日々の支援に活かすことができます。
キャリアアップ&安定した働き方も可能

昇給あり!努力がしっかり評価される職場
日々の経験やスキルアップが給与に反映され、モチベーションを維持しながら働けます。
資格取得支援あり!スキルを伸ばして長く働ける
強度行動障害児者支援者講習や児童発達管理責任者に関わる研修など、外部での研修費用は会社で負担!安心してスキルアップが可能です。
保育所等訪問支援など、
幅広い経験が積める
保育園・幼稚園との連携支援を経験でき、子どもが安心して過ごせる環境づくりに貢献できます。
職場環境の良さも自慢

備品充実!
飲み物やお菓子も常備
電子レンジ、冷蔵庫、ポット、鍵付一人用ロッカーをご用意。休憩時間に飲み物やお菓子を召し上がっていただけます。
清潔で快適な職場環境で
衛生面も安心
子どもたちが安心して過ごせるよう、施設内は常に清潔に保たれています。
制服貸与!
服装に悩む必要なし◎
仕事に集中できるよう、動きやすい制服が用意しておりますので、お好きな服装で通勤していただけます。
プライベート応援の仕組みも充実

趣味手当
趣味に係る費用(道具や月謝など)の月額補助制度です。えんりっちは社員の趣味を応援します!
リフレッシュ手当
外食や旅行のワンランクアップや推しの応援の費用の足しにも、いつもの頑張りの労いを込めて年に一回活用できる制度です。
有給休暇の時間単位付与
有給休暇も業務と用事に合わせてフレキシブルに!1時間から取得が可能です。
えんりっちの仕事の方針

子育ての ”縁” を豊かにし「いってきます!」の笑顔あふれる地域社会をつくります
子育ては決して一人だけ、家族だけでできるものではありません。
EnRich合同会社は障がいがあってもなくても皆が活躍できる多様な社会が理想であると考えており、支援がお子様本人にとどまらず、地域社会へも広がるようアプローチをしていきます。
子育ての”縁”を豊かにする
私たちは障がい児支援事業で培った、専門的な知識と技術を活用し、子どもと子育てに関わる大人を支え、子育ての縁を豊かにします。
「いってきます!」の笑顔あふれる
療育の事業を通じて、苦手なことがあっても、お子様が自分を肯定し、未来に期待できるよう支援します。
障害の有無に関わらず、自分の強みを活かして活躍し、周囲から認められる、そんな居場所づくりなど社会資源の創造をおこないます。
障がい福祉分野でありがちな、従業員の良心に頼った”やりがい搾取”にならないよう、会社としても、事業を発展させながら、従業員の「働きがいの増進」と「ライフワークバランス」に努め従業員が最高の笑顔で働ける会社をつくります。
地域社会をつくる
私たちは子育ての最高のパートナーとなれるよう、日々努力し、地域社会とのつながりを大切にします。
EnRich合同会社 代表のご紹介

EnRich合同会社
代表社員 中川 瑛三
弊社の求人サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちの業界では、スキルアップのために休日を使って自費で研修に参加することが当たり前になっていることも少なくありません。えんりっちでは「勤務時間内」にスキルアップができる環境を大切にしています。週1回の研修時間を設け、職種としての成長をサポートしています。さらに高みを目指したい方には費用補助制度もご用意しています。
自発管理責任者などの資格取得も推奨しており、キャリアアップを応援する体制を整えています。
もっと読む
チームでカバーし合える職場
私たちは、一人ひとりの生活を大切にしています。介護や育児でお休みが必要な時も、チームでカバーし合える仕組みを作っています。「みんなのおかげで休暇が取れた」という安心感が、次は自分が誰かをサポートするという好循環を生み出しています。
仕事と家庭のバランスを大切にし、終業時間になったらしっかり切り替えてプライベートを楽しめる、メリハリのある働き方を実践しています。
心地よい距離感のある関係性
会社の懇親会は強制ではありませんが、スタッフの多くが参加しています。
お昼休みにランチに行ったり、仕事以外の話も自然にできる雰囲気です。でも、プライベートは尊重し、それぞれが心地よいと感じる距離感で関わり合っています。
求める人材像
私たちが特に歓迎するのは以下のような方々です。
- 「こうしたらもっと良くなるのでは?」と考え、自ら行動できる方
- 子どもたちの可能性を広げるために問題意識を持って取り組める方
- えんりっちを盛り上げ、新しいサービスに挑戦したい方
- 療育の現場でしっかり学び、成長したいという意欲のある方
私たちえんりっちは、スタッフ一人ひとりの「やってみたい」という思いを大切にしています。あなたのアイデアや情熱が新しいサービスとして花開くかもしれません。
子どもたちの成長を支えながら、自分自身も成長できる場所で一緒に働きませんか?
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
えんりっちの1日
その日の利用者様、各自の予定を確認します。ヒヤリハットなどの情報を共有します。
朝礼が終われば、掃除とグループ療育の準備をおこないます。
お子さまが来るまでに少しゆとりのある時間。療育の計画や記録、書類作成などグッと集中して作業を行う時間帯です。
「おはよう!」と笑顔の子どもたちがやってくる時間です。
最大5人の子どもたちの小グループで活動します。
普段は集団行動や、お友達との関係が難しい子どもたちですが、えんりっちでは大好きな先生やお友達とたくさん遊びます。
子どもたちの可愛い姿や成長した姿に感動します!
休憩時間は1時間。
近くには総菜やお弁当がおいしいと評判のスーパーマーケットもあります(食べすぎ注意!!)。
ご飯以外の時間は、お昼寝をしたり、おやつを食べながらメンバー同士で談笑したり、午後に向けたリラックスの時間です。
午後からはマンツーマンの療育♪
その子その子に合わせたオーダーメイドの療育がえんりっちの強みです。
室内だけど安全に、思いっきり体を動かせるプレイルームはみんなが大好きな場所です。
スモールステップで活動を提供することで、その子の可能性をグンっと伸ばします!
昨年の平均残業時間は月5~10時間程度。
働くときはビシッと働き、定時になれば”自分タイム”。
今日も一日、お疲れさまでした♪
どんな人が働いてるの?
20代〜50代の方々がのびのびと働いていらっしゃいます。
現在、えんりっちでは作業療法士5名、保育士3名、教師1名が働いていらっしゃいます。
利用者のお子様や保護者の方だけでなく、誰にでも優しく、周りへの気遣いができる方ばかりです。入社後も先輩として丁寧に教育・フォローをしてくれます。
お子様の療育というチームワークも大切な業務ですので、風通しもよく、とても平和な雰囲気で働きやすい職場になっています。
事前見学も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ間の思いやりが良質な療育に。協力し合える職場環境がえんりっちの魅力です

50代 保育士
えんりっちの良いところは、子どもたちや保護者の方に目と心を配るのと同じようにスタッフ間でも思いやりの心を持ち、それぞれが業務の役割を担いながらも協力して業務に取り組もうとしている所です。
より良い人間関係は療育にもつながっています。
勤務時間内に受けられる研修が充実。子どもたちの『なぜ?』に答えを見つける日々

40代 作業療法士
えんりっちのステキな所は、研修や勉強会が充実している所です。
そして勤務時間内に受けられる!!という所がすごくありがたいです。子どもたちの「なぜ?」に答えが見つけられるよう、そして少しでも子どもたちが生活しやすくなるよう日々頑張っています。
保育士として理想の関わりが実現。子どもたちの笑顔と成長に、私自身も幸福を感じています

30代 保育士
保育所勤務を経てえんりっちに入職しました。保育士として個別・グループ療育を担当しています。保育所勤務では「子どもたちをもっと丁寧にみてあげたい。もっと待ってあげられる時間があれば・・」と常に思っていました。
現在は、毎日子どもたちの素敵なところ、可愛い笑顔、成長に出会え、保護者 の方とその場で共感できることが嬉しくて、私自身も幸福感を得ることができています。
感覚統合理論を実践できる場所。相談しやすい環境でのびのびと働いています

30代 作業療法士
療育施設からえんりっちに転職しました。
感覚統合理論に基づく療育が日々実践されています。今までの作業療法士としての経験が地域の中で活かせる職場です。相談しやすい人間関係の中、のびのびと働いています。
募集中の職種
えんりっち(勤務地:茨木市南安威)
作業療法士(正職員・新卒)
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
勤務地 | 大阪府茨木市南安威二丁目6-20 田中ビル2階東店舗 |
応募資格 | 作業療法士免許取得見込み(2025年) |
勤務先・アクセス | 児童発達支援・放課後等デイサービス えんりっち ◎最寄り駅 阪急バス「追手門学院前」 徒歩1分 阪急バス「福井」 徒歩12分 |
給与 | 月給 240,000円〜318,000円 想定年収 3,400,000円~4,500,000円 昇給、賞与あり、各種手当あり |
勤務時間 | 9:00~18:00 (休憩60分) |
仕事内容 | 児童発達支援・放課後等デイサービスでの発達支援業務 |
作業療法士(正職員・既卒)
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
勤務地 | 大阪府茨木市南安威二丁目6-20 田中ビル2階東店舗 |
応募資格 | 作業療法士免許をお持ちの方 ※療育経験は不問 |
勤務先・アクセス | 児童発達支援・放課後等デイサービス えんりっち ◎最寄り駅 阪急バス「追手門学院前」 徒歩1分 阪急バス「福井」 徒歩12分 |
給与 | 月給 240,000円〜318,000円 想定年収 3,400,000円~4,500,000円 昇給、賞与あり、各種手当あり |
勤務時間 | 9:00~18:00 (休憩60分) |
仕事内容 | 児童発達支援・放課後等デイサービスでの発達支援業務 |
保育士(正職員・既卒)
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
勤務地 | 大阪府茨木市南安威二丁目6-20 田中ビル2階東店舗 |
応募資格 | 保育士免許をお持ちの方 ※療育経験は不問 |
勤務先・アクセス | 児童発達支援・放課後等デイサービス えんりっち ◎最寄り駅 阪急バス「追手門学院前」 徒歩1分 阪急バス「福井」 徒歩12分 |
給与 | 月給 240,000円〜318,000円 想定年収 3,400,000円~4,500,000円 昇給、賞与あり、各種手当あり |
勤務時間 | 9:00~18:00 (休憩60分) |
仕事内容 | 児童発達支援・放課後等デイサービスでの発達支援業務 |
選考の流れ
当サイトのお問い合わせフォームまたは、お電話にて、求人に応募したい旨を弊社までご連絡ください。
3営業日以内に選考書類の送付をメールにて書類送付先をご連絡します。
【履歴書と職務経歴書】をご送付ください。書類選考の結果は、5営業日以内にご連絡いたします。
面接・実技試験の日時は、ご都合に合わせ調整いたします。面接時の服装は自由です。
実技試験の内容についてはこちらをご覧ください。
内定の合否・通知は選考期間終了期日までに連絡いたします。合格の際は勤務開始日の調整を行います。
よくあるご質問
求人へのご応募・お問い合わせ
会社概要・アクセス
事業者 | EnRich合同会社 |
代表者 | 中川 瑛三 |
所在地 | 大阪府茨木市南安威2丁目6-20 田中ビル2階東 |
電話番号 | 072-665-4343 |
FAX | 072-665-4342 |