よくあるご質問

えんりっちではどのような発達支援を行っていますか?

えんりっちでは、発達障害をはじめとする多様な特性を持つお子さまに、「児童発達支援」「放課後等デイサービス」「保育所等訪問支援」の3つのサービスを提供しています。作業療法士による感覚統合療法を中心に、お子さま一人ひとりの特性に合わせた専門的な支援を行っています。

「感覚統合療法」とはどのようなものですか?

感覚統合療法は、お子さまの感覚の受け取り方や処理の仕方に着目した支援方法です。

単なる反復練習ではなく、「なぜ難しいのか」という原因にアプローチし、遊びや楽しい活動を通じて発達を促します。えんりっちでは、感覚統合認定セラピストの資格を持つ作業療法士が支援を行っています。
詳しくは下記ページをご覧ください。

どのような子どもが対象ですか?利用するには何が必要ですか?

発達に不安や遅れを感じるお子さまが対象です。
ご見学時には必要ありませんが、ご利用には市町村が発行する「障害児通所支援受給者証」が必要となります。

受給者証の取得には、医師の診断や意見書が必要な場合があります。詳しい手続きについては、お住まいの市町村の障害福祉担当窓口へお問い合わせください。

応募する(PC用)
応募する(スマホ用)