保育士の資格を取得見込みの新卒の方を対象にしたお仕事です。
子どもの発達支援や療育のお仕事に興味がある方は、ぜひEnRich合同会社(えんりっち)の求人をチェックしてみてください。
日曜固定休の週休完全2日制、残業は月10時間程度、業務時間内での研修制度充実など、専門知識をしっかり学びながらも働きやすい勤務条件と職場環境を整えています。
保育の知識を活かしながら、療育のプロフェッショナルとして成長できる職場です。
えんりっちはこんな人におすすめ
- 未経験からでも、子どもの発達支援に関わるスキルを身につけたい
- 完全週休2日制・残業ほぼなしの環境で、プライベートも大切にしたい
- チームワークを大切にしながら、温かい雰囲気の職場で働きたい
- 保育・療育・作業療法に興味があり、専門的な知識を学びながら働きたい
- 子どもたちの成長を支えながら、自分自身も成長できる仕事がしたい
- 感覚統合理論を学び、専門性の高い支援を実践してみたい
- がんばりが評価につながる環境で、スキルアップ・キャリアアップを目指したい
- 昇給があり、長く働ける職場を見つけたい
- プライベートも充実させながらワークライフバランスを大切にしたい
- 将来のライフステージが変わっても、柔軟に働き続けられる職場がいい
えんりっちのおすすめポイント
働きやすい職場環境

日曜固定休の週休2日制、
残業ほぼなし!
残業ほぼ無し、日曜固定の完全週休2日制なので、プライベートを大切にしていただけます。
チームワークを大切にする温かい職場
スタッフ同士の連携を重視し、困ったときは支え合える職場環境を大切にしています。
働きながらスキルアップ!

未経験でも安心の研修制度&先輩のサポート
発達支援の基礎から学べる研修があり、未経験の方も安心してスキルを習得できます。
保育士・作業療法士が指導する実践的な学びの場
子どもの成長を支える専門知識を現場で学び、療育のプロフェッショナルを目指せます。
週1回の勉強会で知識を
アップデート
最新の療育技術や発達支援の知識を学びながら、日々の支援に活かすことができます。
キャリアアップ&安定した働き方も可能

昇給あり!努力がしっかり評価される職場
日々の経験やスキルアップが給与に反映され、モチベーションを維持しながら働けます。
資格取得支援あり!スキルを伸ばして長く働ける
強度行動障害児者支援者講習や児童発達管理責任者に関わる研修など、外部での研修費用は会社で負担!安心してスキルアップが可能です。
保育所等訪問支援など、
幅広い経験が積める
保育園・幼稚園との連携支援を経験でき、子どもが安心して過ごせる環境づくりに貢献できます。
職場環境の良さも自慢

備品充実!
飲み物やお菓子も常備
電子レンジ、冷蔵庫、ポット、鍵付一人用ロッカーをご用意。休憩時間に飲み物やお菓子を召し上がっていただけます。
清潔で快適な職場環境で
衛生面も安心
子どもたちが安心して過ごせるよう、施設内は常に清潔に保たれています。
制服貸与!
服装に悩む必要なし◎
仕事に集中できるよう、動きやすい制服が用意しておりますので、お好きな服装で通勤していただけます。
プライベート応援の仕組みも充実

趣味手当
趣味に係る費用(道具や月謝など)の月額補助制度です。えんりっちは社員の趣味を応援します!
リフレッシュ手当
外食や旅行のワンランクアップや推しの応援の費用の足しにも、いつもの頑張りの労いを込めて年に一回活用できる制度です。
有給休暇の時間単位付与
有給休暇も業務と用事に合わせてフレキシブルに!1時間から取得が可能です。
えんりっちの仕事内容

保育士のみなさんが担当する主な業務
子どもたちへの直接支援
- 個別療育
お子さん一人ひとりに合わせた療育プログラムを実施します。子どもの「できた」の瞬間に立ち会い、成長を一緒に喜べるやりがいのある業務です。 - グループ療育
5名程度の小集団での活動を通して、社会性やコミュニケーション能力の発達を支援します。 - 発達支援アクティビティ
感覚統合理論に基づいた遊びや活動を通して、楽しみながら子どもの発達を促します。
サポート業務
- 療育準備:その日のプログラムに合わせた教材や環境の準備をします。
- 記録作成:子どもの様子や成長を記録し、支援計画に反映します。
- 保護者対応:子どもの成長を保護者と共有し、ご家庭での関わり方についてもアドバイスします。
スキルアップ
- 週1回の研修
勤務時間内で感覚統合理論や発達支援の専門知識を学べます。 - 先輩スタッフのサポート
作業療法士など専門スタッフから直接学びながら成長できます。 - ケース会議
チームで子どもの支援方法を考え、多角的な視点を身につけられます。
保育の知識をベースに、療育の専門スキルを身につけていける環境です。最初は分からないことだらけでも大丈夫。温かいチームで一緒に成長していきましょう。
必要となる対応・能力・スキル
私たちえんりっちでは、保育士としての経験や知識をベースに、子どもたちとの関わりを通して成長していける方を求めています。
特に大切にしているのは、一人ひとりの子どもを尊重し、その子の気持ちに寄り添える温かい姿勢です。子どもたちはそれぞれ異なる特性や発達段階にあるため、状況に応じて活動内容や関わり方を調整できる柔軟性も必要となります。
また、えんりっちでは作業療法士など様々な専門職がチームとなって子どもたちを支援しています。そのため、他のスタッフと適切に情報共有し、協力して支援を進められるチームワークも大切です。
療育の知識や感覚統合理論については、入職後の研修で基礎からしっかりと学んでいただける環境を整えていますので、ご安心ください。
身につくスキルや経験
専門的な支援スキル
- 感覚統合の視点
子どもの行動の背景にある感覚の特性を理解し、適切な支援ができるようになります。 - 発達支援の専門性
発達の道筋を理解し、子どもの成長段階に合わせた支援方法を習得できます。 - 環境調整力
子どもが活動しやすい環境づくりのコツが身につきます。
キャリア形成につながる経験
- 個別支援計画の作成
子どもの状況をアセスメントし、目標設定から支援計画の立案まで学べます。 - 保護者支援
子育てに不安を抱える保護者との信頼関係構築方法を学べます。 - 多職種連携
作業療法士など専門職との協働を通じて、チームアプローチを経験できます。
将来の選択肢を広げるスキル
- 児童発達支援管理責任者の資格取得
将来のキャリアアップにつながる資格取得を支援します。 - 専門的な療育知識
保育所等訪問支援など、幅広い支援現場で活かせる専門性が身につきます。 - 子どもの特性理解
発達特性に応じた関わり方の知識は、どんな保育・教育現場でも価値ある力になります。
えんりっちでの経験は、子どもの発達支援の専門家としてのキャリアを築く第一歩になります。保育の知識に療育の専門性をプラスすることで、将来の可能性が大きく広がります。
また、えんりっちでは長く気持ちよく働いていただくため、透明性の高い評価制度のほか、研修制度・リフレッシュ支援制度も充実させています。
えんりっち(南安威)保育士の求人情報
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 保育士 |
応募資格 | 保育士免許をお持ちの方 |
勤務地 | 大阪府茨木市南安威二丁目6-20 田中ビル2階東店舗 |
勤務先・アクセス | 児童発達支援・放課後等デイサービス えんりっち ◎最寄り駅 阪急バス「追手門学院前」 徒歩1分 阪急バス「福井」 徒歩12分 |
仕事内容 | 児童発達支援・放課後等デイサービスでの発達支援業務(お子さんとマンツーマンおよび小集団で療育をおこなう) ・療育準備 ・療育(個別・グループ) ・支援報告書作成 ・一般事務 ※送迎業務はありません |
給与 | 月給 240,000円〜318,000円 想定年収 3,400,000円~4,500,000円 昇給、賞与あり、各種手当あり |
想定年収 | 【保育士/3年】 ・入職1年目 340万円 ・入職3年目 360万円 【療育リーダー/3年】 ・入職3年目 385万円 ※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。 |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 交通費支給(非課税の範囲内) ・処遇改善 20,000円~45,000円 ・担当手当 500円~10,000円 ・役職手当 5,000円~40,000円 ・リフレッシュ手当 10,000円(年) ・趣味健康手当 3,000円 休憩時間の飲み物やお菓子もご用意しています |
教育体制・研修 | 自社内で研修制度完備 (勤務時間内で研修を受けることができます) 下記資格取得支援・手当あり ・強度行動障害児者支援者研修 ・児童発達支援管理責任者基礎研修、実践研修 その他、会社が認める外部研修への費用補助制度があります |
勤務時間 | 9:00~18:00 (休憩60分) |
休日 | 完全週休2日 日曜と平日1日、祝祭日 年間休日120日以上 |
歓迎要件 | 発達障がいを持つ子どもの保育経験がある方 その他、資格等持っている方歓迎 |
選考の流れ
当サイトのお問い合わせフォームまたは、お電話にて、求人に応募したい旨を弊社までご連絡ください。
3営業日以内に選考書類の送付をメールにて書類送付先をご連絡します。
【履歴書と職務経歴書】をご送付ください。書類選考の結果は、5営業日以内にご連絡いたします。
面接・実技試験の日時は、ご都合に合わせ調整いたします。面接時の服装は自由です。
実技試験の内容についてはこちらをご覧ください。
内定の合否・通知は選考期間終了期日までに連絡いたします。合格の際は勤務開始日の調整を行います。
よくあるご質問
求人へのご応募・お問い合わせ
会社概要・アクセス
事業者 | EnRich合同会社 |
代表者 | 中川 瑛三 |
所在地 | 大阪府茨木市南安威2丁目6-20 田中ビル2階東 |
電話番号 | 072-665-4343 |
FAX | 072-665-4342 |